2014年5月31日土曜日

色ガラス越しに


ちょっと変わったガラスで小さな灯り
どことなく暗い街角のお店に似合いそう




アヤメは
前もって作っておいた兜のバックになりました

来年のこどもの日まで置いておきましょう


年以上前のゼラニューム
電球がやっと付いて灯すことが出来ました 

今日はステンドのお披露目となりました

ガラスを通してみる世界は
少し現実離れしていて
たまには良いものです

暑い日が続きます

目先を違うものに奪われるのも
なかなか乙なものです




2014年5月30日金曜日

誰が名付けたのか、、、女子会


4回目になります
南禅寺界隈の(素敵な)女子会

持ち寄ったお料理は有名料亭より優る

本当に御馳走でした


御馴染みとなりつつある面々には
まだまだ興味が尽きません

今回は「ムカデ」に「山猿」「猪」
霊なることまで織り込んで

笑いと驚きと、、、美味しさと、、、
実に楽しい夜会となりました

会場となったSさんの素敵なおうちで
皆さん有難うございました



ドジなことに
Sさんちに忘れたカメラを朝一に頂きに行きました

行きにこの「あげは』が足元にやってきて
、、、カメラがあったら良かったのに、、、

で、、、帰り道ふわりと足元に降り立ちました
あっ、、、待っててくれたの?

しばらくフワフワと回ってくれて、、、bye bye!


疎水沿いを久しぶりに歩いて
雑草を 撮りながら帰りました

薄いピンクの昼顔?




今日は白い花が多かったです

きっと今色なのでしょう

2014年5月28日水曜日

京都の西の寺

寺庭婦人会の一日研修

行き先が魅力で久しぶりに参加しました
「鈴虫寺」
5千疋もの鈴虫は年中良い声を奏でています

ここでの説法(20分ほど)が最高に良かったです
土日は1時間待ち
GW なんかは3時間待ち

行列のできるお寺ですがその価値はありそうです
一つだけ叶うお札も女性たちに大人気!


その並びに竹の寺があります

静かな小さな寺ですが
細川(元首相)さんに関わりのある寺で
襖絵も彼の墨絵が拝見出来ます

周りの竹林がとても奇麗でした


拝観に予約(¥3000)のいる「苔寺」
写経をしてお庭を拝見します


予想以上の広いお庭でしたよ
雨の翌日ということで
最高の美しさでした


神奈川から娘さんと来られていた女性
娘さんがカメラに凝ってなかなか動かないので
この庭園を20分くらい二人で一緒に回りました

名前も知らないけど楽しい時間でした
私も旅気分で、、、



この後マイセン磁器の京都花鳥館に行きましたが
自然の美しさには、とうてい敵いません

今は新緑のとても良い時期です
春秋に負けない風景に
会いに行きましょう

6000歩になった京の西の旅
街の中の寺とは違う
静かで楚々とした佇まいも
なかなかです


2014年5月26日月曜日

冷たい雨




ラディッシュ
たくさんの種で植え過ぎた
そこら中いっぱいになった2,300個はある

ガラスのアヤメが出来ました
窓辺で咲いています(笑)

お茶碗も出来ました
底の小さな絵が可愛い

思い切り書き尽くしたチャッピー
なかなか使い勝手が良い

It's only a paper moon


聴いてみて下さい
軽やかな楽しい歌です

久しぶりに雨ですね
今が何月なのか分らなくなります

流されないように
必死で抵抗していますが
流れは止まりません

漂流しながら周りの景色を留めましょう


2014年5月23日金曜日

今日は何色?



赤い花はやはり激しい情熱の色ですね
庭に咲く花を集めてみました

血が騒ぎます
見ているだけで元気が出ます

頑張りたい時に見るのが良いかもしれません



庭の隅にアヤメが咲いています
黄色は反対に何もしたくなくなります

気が抜けてホッコリします

薄い色和紙で作ったのが
少しずつつながってきました
二階のトイレの窓から見える
この木が好きです

冬に黄色い実をつけて
鳥が食べ尽くす、、、あの木です

そのバックに広がる大木の木々は
松下幸之助さんの別荘です
どこまでもつながる森のような所です



色を感じてみるのも素敵な時間です

どんな色に癒されますか?
色遊び、、、たまには童心に返って、、、




2014年5月22日木曜日

本願寺にて



友人からの急なお誘いで
親鸞聖人降誕会祝賀会に出向きました

お茶会にも何百という人々を
手際良く振る舞っていきます

普段は入る事の出来ない飛雲閣の佇まいは
息を飲む優雅さでした

室内は撮影出来ませんが
中の設えはあまり見受けない重厚さでしたよ



鐘撞き堂もウヒャー凄いや
 こんな庭で貴族たちは良い暮らしをしていたのでしょう



お能の舞台も見事な声に魅せられてしまいました

少し肌寒い日でしたが
京の雅に触れた素敵な時間となりました

お能は現在芸能とは掛け離れていて
退屈と言えばそうですが

聞き入れば
声が楽器のようで
総出でなされる和音の響きは
時間の経つのを忘れさせてくれます

静寂な中の雅の世界は
たまには心が弾けて

良いものです




2014年5月20日火曜日

早起き

今朝6時
逆光だとこんなに暗く写ります
南禅寺山


早くから軒に整列
きちんと並んだ様子はいい気持ち


少し眠そうな寺の屋根


永観堂幼稚園の池の鯉
賑やかにはしゃいでいました

それを楽しそうに見ているヒメジオン





南禅寺の境内の松の切り株
そこに紅葉の新芽がいっぱい!

絵本の世界のようだ

寺の瓦は実に凝っていて素敵です

湯豆腐順正の鯉は静かです

五右衛門さんの鯉はお腹が空いているようです

今朝のご近所は朝の静けさで満ちておりました
このまま今しばらくは静寂でいたく思います

とは言っても
夕食まで出来上がってしまいました







疎水の幻を撮る

桜はまだ5部咲き こんな素敵なカメラに気がつきました どんな風に撮れるのだろう 今朝はホワイトバランスを 太陽光と蛍光色で試してみました あのカメラを持っていた人 恒例の情景 週末か来週初めが見頃かもし...