2009年10月28日水曜日

桜台から晴れてきた南つつじヶ丘を見下ろす。
The town which finally begins to be active.


トンネルを抜けた所です。10時前にこの状態です。
7年前まで秋のこの霧の世界にうんざりしていました。でも、たまに見るのはいいものです。
There is thought which it wants to hide in the mist .

今日は,朝日がまぶしい素敵な秋の朝だった。午前中に,亀岡に行かなくてはいけなかったので,霧を見たさに早めに出かけました。老いの坂を境に亀岡の霧が襲ってきました。9時40分頃。

2009年10月27日火曜日

 第一の今日の目的は、このキムチ!一度ご賞味あれ!と言いたいくらい美味しい。キムチが苦手な人でもこの旨味はいけるかも。
A considerate thing makes a person impressed deeply.

湖岸のあちこちで植木市が開催されている。安くて,可愛い花たちに癒されます。
琵琶湖は,海のようにどこまでも果てしない透明感がある。船に乗れば異国の地に行けそうな気さえする。
I wanted to think that it could go to the country which wasn't known.


琵琶湖湖岸にはおしゃれなお店があちこちにあります。『アンチョビ』というイタリアンのお店で昼食。本当に美味しかったです。
It is wonderful to have different time from usual.

25日日曜日にいつもの友達と琵琶湖周辺に遊びに行きました。すぐ隣のところなのに京都の古めかしさから一挙にヨーロッパにきたような透明さがあると思うのは私だけかな?風景だけでも気分転換出来て嫌なことも忘れ去れそうです。
Everyone should try to come once,too.

2009年10月25日日曜日


旅先のような雰囲気が楽しめます。
Let's have freely different time from a family and a friend and usual.

料理を紹介すべきだった。写真を撮ってないので雰囲気だけです。美味しかった。
10月24日伏見の酒蔵跡に食事に行きました。主人の会社関係の家族恒例会。いつもは4組ですが,今日は2組でしたが、のんびり楽しい会話と美味しい料理が楽しめました。賑やかな商店街を外れたここだけが、昔の酒蔵街を彷彿させてくれる落ち着いた場所です。京都の祇園界隈と違い静かで安いのもいいです。
The happening which broke pleasant time occurred,and became sad.
A stop isn't kept in the person's mind.

2009年10月22日木曜日

ここの塾生だった子が、ママになって立ち寄ってくれました。普通の子よりいっぱいいろんなこがあったね。幼稚園の時から来ていたと思う。心配な子ほど優しくて逞しく成長してくれるとつくづく思う。頭の良い彼女は、こんなにも愛情いっぱいのママに!『急いで大きくならないで!このままでゆっくりみていたい。』と愛娘を見る彼女が,ずっと幸せでいてくれることを祈ってしまいます。がんば!ちょくちょく来るんだよ。さくらも挨拶!にゃんにゃん。
Happiness is grasped by itself. This is little life is watching you.


見事な芸術作品です。作るところを見ていたいですね。すごい!!
It is given to the heart for the efforts of the little insect.

瓶の底の割れたガラスでランプを作ってみた。光が思いのほかきれいだ。ミシンももう使えない古いもの。
What stopped being needed can be splendid ,too.


秋晴れのさわやかな日が続く。午前中にガラス切りをして、おでんと鯛飯を作り,午後に亀岡に来た。庭によくクモの巣が張られる。すぐにクモの巣を払っていたが、写真にきれいなのを撮りたかったから,そのまま放置しておいたら,見事な巣になった。シャワーを掛けて撮ってみた。








2009年10月18日日曜日


ミシン掛けやアイロンなど、家事は誰かのためにできる素敵な行為。主婦は,コックになり、掃除婦になり、ケーキ屋さんになり、先生になり、ママになり、妻にもなる。It seems to be an actress. That is probably how wonderful.



絵を描くのが大好きな孫。色彩の見事さと,描くスピード、完成度にはびっくりしてしまう。ただ,私の大事な絵の具とかクレパスを、、、、
A person has something by nature. Even parents must not intervene.



家に戻り、庭を同じように見上げてみた。秋の果物がたわわ?に実っていた。
Did you notice love there?


見上げた山門の柱の大きな亀裂。そこからは、つまらないグチは聞こえては来ない。どこまでも清らかな、大きな大きな慈愛の歌が流れているだけである。
Suck up my sorrow gently.
今日は、申し分ない秋晴れの一日でした。掃除、洗濯がはかどります。さっき、南禅寺をぶらり、散歩してきました。観光客がわんさかですが、上ばかり見上げていました。So that tears may not spill.

2009年10月16日金曜日


ところが、何故か建仁寺を出るとすぐに『縁切り寺』があるのです。おびただしい数のお札を今日も貼付けて、その中をくぐる女たちの姿も絶えることはない。
As for the connection of the person,it is strange.

屋根の上の鳥たちにも、相手を気遣いいつまでも見つめ合います?


二人で訪れる千年の都京都。一人ではとても抱えきれない重みがあるようです。そんな二人の仲がずっとずっと続きますように!

東山安井にある建仁寺は、竜の天井画が有名です。そんな由緒あるお寺が京都には数えきれないくらいあります。今まさに秋を迎え、観光客の波がドッと打ち寄せてきています。

2009年10月13日火曜日

なんと,たくましい限りですね。そう思いませんか?
They become the strong life which it begins at from now , a child.


A Japanese treasure is taken up in its arms firmly.

女神輿は、どうしてこうも美しいのだろう。みんなが幸せに包まれますように!
When God's costume is worn on its body ,a presentday child becomes the woman of this country , too.


少し前の行事ですが、写真を公開したくて載せました。厳かなる祭りです。
9月6日松尾大社で八朔祭りが行われた。女神輿はさわやかで、何より可愛い。男と違い弱々しさはあるけど、清らかさは良いものだと思った。境内では、相撲が世代別に行われていた。日本の神様は、なかなか粋なことを続けている。
God is succeeded to in the Japanese heart now,too.

2009年10月10日土曜日

フジ子、ヘミングさんが目の前に現れ、びっくり!会釈すると、しっかり見て、微笑んでくださった。ローソンでお買い物。オーラがキラリ!
A famous person lives as usual,too.


最後はみんな総立ちで、大合唱!高校時代の文化祭での合唱曲ばかりで懐かしかった。『戦争を知らない子供たち』『この素晴らしい愛をもう一度』など。
Anyone had school days.
If the song of that age is sung,it can come back to that place soon.



山崎ハコさんの暗い歌にはびっくりしたけど、その後のブルースとか本当に素晴らしい声だった。若い人にも受けそうな可愛くて心に響く歌声だ。また聞きたい。

今日は、午後から円山野外音楽堂へフォークコンサートに出かけました。杉田二郎、ばんばひろふみ、南こうせつらでした。山崎ハコのブルースが良かった。それと、やはり新人に比べ、彼らは歌のうまさの差は、はっきり出るもんなんだなと思った。3000人収容出来る会場は満席でした。たまには、こういうのも良いもんですね。日が照りながら、小雨も降って、夜は、かなり冷えて少し困りました。
コンパクトカメラなので写りがいまいち。本当は撮影禁止? I'm sorry.
昨日、生徒が学校帰りに来て、『もう、学校やめたい.行きたくない』と、しょんぼり来た。いつも大きな声の元気な子です。いじめにあったようだった。そんなことに、いちいち気を病むのは無駄な事。自分が楽しいと感じる事に集中しよう。いじめをしようとする子は、そんな事を考えていないといけないから、寂しい子だね。ほら、今日の空、きれいだね。すごいよ!みてごらん。***『ほんまや。すごい!』空が大好きな彼女は、もう,いつもの顔をしていた。夜にメールで『もう、大丈夫やし.元気出たよ』と、入っていた。子供たちの社会にも大変な事がいっぱい!でも、うまく切り抜けてほしい。
教室の猫たち。猫は丸くなって寝るのかと思いきや、大の字で、厚かましく足を掛けて寝ています。邪魔ばかりしますが、癒されます。

発砲スチロールを切り出し、紙粘土でコーティングして、パティを塗り、絵を描いてみました。軽くて危ないかしいですが、なんにでも絵は描けるものですね。

私の作る陶芸は、役にはたたないけど、存在感があると自負しています。

鳥たちも食べ時を計らって、秋を楽しんでいるようです。満足げな鳥の姿が目に浮かびます。秋の収穫は、どこか温かいものがあります。長い冬を豊かに籠れるように。

2009年10月9日金曜日

A color varies even according to the same lake side in the environment in the neighborhood. in Heijyoukyou-ato


Let's try to throw a stone at the peaceful heart in the time.
Certainly,it notices an unexpected wave.

Setonaikai is over looked from the ropeway of Onomichi.
Onomichi is the town which an alley and a slope are abundant in.

Why 旅に出る?自分探しとか言うけど、それは、違うと思う。外に出たからといって自分を見つける事なんかできない。答えは いつでも自分の中にしかないのだから。私は、家に帰るために旅に出る。多くの人は、眠った状態で生きている。昨日と変わらない毎日が続き、この先を想像する事さえしない。そんな日常から、目を覚ます事ができるのが旅のような気がする。旅に出る事によって、視点が変えられる。違う風景に入る事で、自分の居場所を確認出来る。行ったきりの旅はない。

2009年10月6日火曜日

地域対抗の綱引きは、熱が入ります。
Heat goes into the tug of war of the area opposition.

幼児の笑顔は、秋晴れ。
An infant's smile is a nice autumn day.

地域の団結は、しっかり結ばれています。
The union of the area is united firmly.

子供たちは、地域の宝です。
Children are the treasures of the area.


若者たちもしっかり走り込みます。頼もしい限りです。
Young men run firmly ,too. It is as long as it is promising.

舞い上がる紅白の玉に、声援が上がる。
An encourament rises in the ball of red and white to soar.

10月4日、日曜日、地域の体育祭が催されました。私の近所はお年寄りがとても多いので、この地域で体育祭なんて成立するのか不思議でした。行ってみてあまりの盛大さにびっくりしました。晴天の中、とてもさわやかなよい一日になりました。ここに越してきて7年。地域があることに気がつかなかったかもしれない。こんなにここに住む人がいたんだと、思い知らされた一日でした。

疎水の幻を撮る

桜はまだ5部咲き こんな素敵なカメラに気がつきました どんな風に撮れるのだろう 今朝はホワイトバランスを 太陽光と蛍光色で試してみました あのカメラを持っていた人 恒例の情景 週末か来週初めが見頃かもし...