紫陽花は花持ちが良いからいいね
この色がいいね
野村別邸の花菖蒲は今が見頃です
こんな町内に住んでいることに感謝
土曜日に「オルス京」に出かけました
うちから歩いて30分
哲学の道です
ここでも紫陽花が綺麗でした
この道が哲学の道です
静かで森の中みたい
こんな家に住んでみたいですね
入り口から垣間見た住まい

観光客が随分増えました
写真に撮るとここが何処なのか不思議です
この日は「真田紐の講義」でした
伝統的な日本の紐です
とても機能的で美しいと思いました
帰りも出会った人たちを撮ってみました
![]() |
庭を休憩に提供 こんなにわか収入も今時です |
![]() |
叶匠寿庵の哲学の道らしい佇まい |
そしてそして暑すぎた梅雨に今朝は
少し激しい雨が降りました
そして今日は
「伊砂工房 音楽の祭日」
皆さん集合です
無料でフランスの音楽祭です
夕方は会食も提供されます
全て無料です
うちの三軒お隣です
いい町内です
毎年のルリ子さんの心尽くしです
こんばんは~ ほんまに良い所にお住まいで羨ましい限りです^^;
返信削除野村別邸の花菖蒲、今年はもう遅いかなと思って諦めていました。
春は人が多くてもこの時期は静かで良いですよね~
哲学の道、暑くなり過ぎる前にお写ん歩したいです。
やっとこさの雨 今日だけは梅雨を感じた一日
明日もまた30℃とか… やれやれですね^^;
フウ