思い込み

この時期本屋さんに行くと手帳がたくさん並んでいる
ここのところ手帳を持たない生活ですが
以前は
『記録』『目標』『達成』
そんな言葉が好きでした
そんな時に抱えていた思い込みを5つ
1、人生には『必要』なものがある
2、今の私には『足りない』
3、手に入れるためには果たすべき『条件』がある
4、条件を満たさないと『失敗』である
5、失敗すると『罰』を受ける
ここでの必要な物に『お金』『仕事』『人間関係』
他のものでもいいですが置き換えてみると
たくさんの思い込みを抱えている〜〜ぅ
でも、それらを失って気付くことがあります
もし、お金を全て失ったとき
はじめてお金から自由になる
失っていく過程は色々考えて恐くなる
けど、、、失ってしまえば結構気楽なもんかも
人にどう見られるか どう扱われるか、、、
『誰かから認められる必要がある』アタフタ、、
そこから自由になったとき
『する必要がある、しなければならない」
から
『自分は本当はどうしたいのだろうか?』
そうすると
はじめて、自分の自由意志を意識するようになれる
ただ自分自身でいること
これは自分を表現した何かでも
自分自身でいるための方法でも、道具でもなく
存在そのもの、、、です
良い一日を ♪♬♫

It isn't what you have,or who are ,or where you are ,
or what you are doing that makes you happy
or unhappy ,it is what you think about .